東武線「群馬の玄関」川俣と茂林寺前に何がある? 伊勢崎線が本領を発揮する「利根川を渡った先」

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 60
拡大
縮小
東武伊勢崎線 川俣駅
東武伊勢崎線の川俣駅東口。周辺施設へ立派なペデストリアンデッキが延びる(撮影:鼠入昌史)
この記事の画像を見る(12枚)

東武伊勢崎線の本領は、「北関東」にあるといっていい。

もちろん、浅草―伊勢崎間の伊勢崎線のうち、「東武スカイツリーライン」という呼び名がすっかり膾炙している東武動物公園駅以南では、東京都心方面への通勤通学路線としての性質が濃い。

ただ、こと「伊勢崎線」に関して言うならば、それは北関東を駆け抜ける大動脈の1つであることに間違いはないだろう。

利根川を渡り群馬に入る

などと、ずいぶんと大仰な入り方をしてしまったが、ならば伊勢崎線はどこから北関東に入るのか。答えは、羽生―川俣間。ここで伊勢崎線は利根川を渡って、群馬県に入る。埼玉県と群馬県の県境は、おおざっぱにいえばおおよそ利根川なのだ。

「埼玉県から群馬県に入って何が違うというわけでもないのですが、やはりちょっとばかり車窓の雰囲気が変わるような気がします」

こう話してくれたのは、東武動物公園駅管区羽生駅長の相良紀章さん。相良駅長は、埼玉県内の花崎―羽生間4駅に加え、県境を跨いで群馬県内の川俣・茂林寺前の2駅も預かっている。

東武羽生駅長
東武伊勢崎線の花崎―茂林寺前間の各駅を管理する相良紀章羽生駅長(撮影:鼠入昌史)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT