有料会員限定

英語学習の挫折を防ぐカギは「システム化」だ 日本にいながらマスターできた人の共通点

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

スケジュールに組み込んで習慣化する。

スマートフォンと時計
(写真:NOV / PIXTA)

特集「タイパ時代のAI英語術」の他の記事を読む

AIの進化によって英語学習の効率性が一気に高まる。
『週刊東洋経済』1月20日号の特集は「タイパ時代のAI英語術」だ。AIを使いこなせるかどうかが、英語をマスターするうえでのカギとなる。
週刊東洋経済 2024年1/20特大号(タイパ時代のAI英語術)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年1/20特大号(タイパ時代のAI英語術)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

海外出張や留学の機会に「もっと英語を勉強しておけばよかった」と、もどかしさを感じた経験はないだろうか。職場や取引先に外国人が増えてきたが、会議で使われる英語が理解できないという悩みもあるかもしれない。

言語が障壁となり、せっかくのビジネスチャンスを逃していてはもったいない。英語能力の向上は、多くの人が長年抱いている望みではないだろうか。

幸運なことに、今は英語を学び直す絶好のタイミングかもしれない。「2024年は革命の年になる」と、英語学習のコーチングサービスを展開するプログリットの岡田祥吾社長は語る。

チャットGPTで効率化

23年はチャットGPTをはじめとする生成AIを活用した英語術が話題になり始めた。チャットGPTを利用すれば、これまで時間をかけて解説を検索していた英文法に関する不明点を一瞬で解決でき、添削や会話もしてもらえるようになった。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
タイパ時代のAI英語術
学習にスピード革命! 「タイパ時代」のAI英語術
"伸びる人"と"伸びない人"の2極化が進む
立命館大学教授・山中司氏インタビュー
「できるようにならない理由が見当たらない」
日本にいながらマスターできた人の共通点
AI搭載の最新サービスが習慣化をサポート
小説もビジネス書もスラスラ読めるように
隙間時間を活用して短い英文を書きまくろう
「いつでも・どこでも」気が済むまで英会話
正しく発音できれば聞き取れるようになる
マネーフォワードの辻庸介CEOインタビュー
ビズメイツ、プログリット、イーオン……
注目ベンチャーのエキュメノポリスが実証研究
世界情勢、政治・経済、テクノロジー、社会
スピーキングの練習はスマホ片手に1人でできる
ChatGPTとの対話を重ねてブラッシュアップ
主語・目的語をしっかり書く、期日を明記…
商談、プレゼン、部下のマネジメント……
会議などビジネスの現場ですぐに役立つ!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内