金融庁が「ビッグモーター不正」で異例の検査 損保ジャパンとビッグモーターに同時立ち入り

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
拡大
縮小

損保ジャパンの白川儀一社長ら経営陣は2022年7月、関係役員を集めた非公式の会議を開いている。その際に、「工場長から不正の指示があった」というビッグモーター従業員の証言があったにもかかわらず、ヒアリング調査のシート上では、指示はなく、あくまで「過失」であると書き換えられた経緯について、改ざんにかかわった出向者からの報告として、情報を共有している。

損保ジャパンからビッグモーターへの出向者が証言文書の改ざんにかかわっていた(編集部撮影)

白川社長らは隠蔽に加担するかのように入庫誘導を再開

ビッグモーターが証言内容を改ざんしてまで不正請求を隠蔽しようとしていることは明らかだった。だが、白川社長らは隠蔽に加担するかのように、ビッグモーターに対する追加調査を実施せず、いったん中止していた事故車の紹介(ビッグモーターへの入庫誘導)を、早期に再開する方向で議論を進めた。

入庫再開によって新たな不正請求が発生し、損保ジャパンに追加の損害を与えれば、白川社長らが刑事上の背任行為に問われる可能性があるということは理解していたはずだ。それでも入庫再開に踏み切ろうとしたのはいったいなぜなのか。

複数の関係者によると、議論を主導した損保ジャパンの中村茂樹専務(当時、営業担当)が会議の冒頭で語ったのは、不正請求への対応をきっかけにして、他社に自賠責などの契約を奪われるかもしれないという危機感だった。

中でも危惧していたのは、三井住友海上火災保険の動向だった。

次ページ三井住友海上側から不正請求を深追いしないと耳打ち?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT